2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今まで書いた奴 『ボカロクリティークvol.01』 - logical cypher scape2 『ボカロクリティークvol.02』 - logical cypher scape2 第14回感想その2 - logical cypher scape2(vol.3) 『ボカロクリティークvol.04』 - logical cypher scape2 第15回文フリ感…
昨日の冬コミで買ってきた、機龍警察合同誌 アツイ! インタビュー1本+設定考察4本+二次創作小説5本 月村了衛メールインタビュー 早く『ノワール』見ないとなーというのと 出版を巡る状況は厳しいって前も何かで言ってたなーって 機龍警察・読後雑感 ア…
瀬名秀明「希望」に出てきたので読んでみた。 実際にあった二重スパイ事件をもとにしていると言われる作品。 スパイと言っても、007のような派手な話ではない*1 ロンドンで役所勤めしている諜報員の話。 主人公のモーリス・カースルは、かつて任務で南アにい…
『スワロウテイル人工少女販売処』の続編 前回も言ったけど、いい「ラノベ」読んだという感じ。 今回は、ポリティカル成分が多め。 東京自治区に、テロ集団旅犬(オーナレス)によるテロが発生し、さらに日本政府の機密、高軌道迎撃機サルタヒコが不時着する…
遅ればせながら、W杯のリザルトをメモっていこうと思う。 もう、だいぶ疎くなってしまっているけれど。 今季開幕戦は12月15日、フィンランドのルカ、 続いて、第2戦は22日、オーストリアのクライシュベルクで行われた。 どちらもデュアルモーグルである。開…
ミュージカル映画をちゃんと見るのは初めてな気がする。 あと、レ・ミゼラブルをちゃんと見るのも初めてで、あーそういう話だったんだーと 話の内容について言うと、何か納得できないというかそういうところがあるにはある。 結局、世の中、顔がよくて金がな…
ジュブナイル・スチームパンクSF〈リヴァイアサン〉三部作完結編 スコット・ウエスターフェルド『リヴァイアサン』 - logical cypher scape スコット・ウエスターフェルド『ベヒモス』 - logical cypher scape 機械文明の発達したクランカー(主にドイツ)…
部分的に再読してた。 どちらも初読時のエントリがテキトーだったので、改めてあらすじまとめとく 『希望』 静かな恋の物語 冒頭で質料の話してたり、宇宙のエレガントさの話をしして、「希望」と同じモチーフ使ってた。 宇宙物理学をやってる真弓と生命科学…
神経美学の一般向け紹介の本。 似たタイトルの本として、セミール・ゼキの『脳は美をいかに感じるか』があるが、ゼキは川畑の師にあたるらしい。 筆者の専門は心理学であるとのこと。 神経美学とは、脳科学的アプローチによって芸術鑑賞や制作について迫ると…
土日に、ニコ生一挙放送をやっていたので見た。 エヴァQを見たその日の夜からで、それ以外のことは大してしていないのだが、濃密な2日間だった 面白かった フェストゥムという敵が襲ってくるのに対して、子どもたちがファフナーというロボットに乗って戦う…
実を言うと、映画館でエヴァを見るのは初めてです! という、何というか場合によっては怒られそうな感じ(?)で、エヴァについては通り一遍には知ってるけど、あまりちゃんと見てはいない人です。 で、まあ結構楽しんで見れた。 話とか設定とかが十全には理…