2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今年は、去年から引き続きで「海外文学を読むぞ」と言うのを一つのテーマとして本を読み進めることができた。自分としてはかなり小説を読んだ冊数が多い年となった。 小説でいうと、大江健三郎もちょいちょい読んだ。 振り返ってみると、美学・美術関係もそ…
大江健三郎が今年の3月に亡くなったことを受けて、代表作をいくつか読んでみようかなと思って、この1年間、時々読んでいた。 大江は代表作と呼ばれている作品だけでもかなりたくさんあるので、その中でもさらに絞り込んで、ごく一部だけを読んだ形になる。特…
2000年、大江が65歳の時の長編小説。高校時代の友人であり、義兄である伊丹十三の投身自殺(1997年)について書いた作品である。 また、大江が後期に書いていった長江古義人ものの第一作である。 2000年に刊行された作品なので、刊行当時の記憶がある、とい…
1982年、大江が47歳の年に刊行された連作短編集 いわゆる私小説的な作品群だが、かなり物語化が施されている。有名だし読んでおくか、くらいのテンションで読むことにしたので、あまり内容も知らない状態だったが、癖の強い登場人物が次々出てきて、これがな…
第一次世界大戦下のヨーロッパ、西部戦線で瀕死となったドイツ人兵士イェルク・ヒューバーが、不死者である伯爵に助けられ、リラという少女を護衛するよう依頼される。リラと行動をする中で、銃後の困窮を知った彼は、情報や食糧の闇取引に携わるようになる…
キュビスム展にいった際に思わず購入 表紙、出版日からして、キュビスム展にあわせて企画された本なのではないかと思う。キュビスム展の復習になりつつ、キュビスム展には(い)なかった画家やトピックも含まれており、よかった。 キュビスムというとピカソ…
西美にて キュビスムというと以前はピカソとブラックしか知らなかったが、「ABSTRACTION抽象絵画の覚醒と展開」展 - logical cypher scape2や井口壽乃・田中正之・村上博哉『西洋美術の歴史〈8〉20世紀―越境する現代美術』 - logical cypher scape2でキュ…
「共感覚」の不思議 世界の都市図鑑 数式いらずの数学入門 暗号 ドローンが見た 野生動物 Newton 2024年1月号作者:科学雑誌Newton株式会社ニュートンプレスAmazon 「共感覚」の不思議 まず、共感覚には色々な種類がある、と。 有名なのは、色字共感覚だが、…
海外文学読むぞまとめ - logical cypher scape2のつづき 2023年5月~12月 前回、2022年12月~2023年3月の期間に12作品を読んだところでまとめたが、その後、5月以降で9作品読んだ。およそ1年で21作品読んだことになる。我ながらこれはすごいぞ。グラフも更新…
フォークナーのヨクナパトーファ・サーガの第2作目で、1929年に発表された作品 フォークナーについては以前、ウィリアム・フォークナー『アブサロム、アブサロム!』(藤平育子・訳) - logical cypher scape2とウィリアム・フォークナー『エミリーに薔薇を…
公開直後からSNSで絶賛の嵐となり、それを受けて見に行った人もまた絶賛する流れとなっており、そりゃ見に行くしかないなと思って見に行ったら、全く評判に違わずめちゃくちゃ面白かった 自分は『ゲゲゲの鬼太郎』についていうと、子どもの頃にTVアニメ見て…