2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧
2010年代以降のアメリカの右派・保守主義(本書では「第三のニューライト」と総称される)についての概論 浜由樹子『ネオ・ユーラシア主義』 - logical cypher scape2に引き続き、時事的な政治思想の本 なお、全部で6章からなるが、2章では2010年代の左派の…
Newton 2025年9月号 物理の祭典「量子フェス」 言語の進化論 数千種類ある言語の「系統樹」をえがく 日経サイエンス 2025年9月号 北海道で発見 太古の地下生態系 下野谷涼子 協力:鈴木庸平 地下で生き延びる 微生物同士の共生関係 下野谷涼子 協力:延 優 …
現代ロシアを読み解く際のキーワードとなりつつある「ネオ・ユーラシア主義」について、何人かの論客を通して解説する新書 ただし、本書を読んでわかるのは、ネオ・ユーラシア主義という確固たる思想があるわけではないし、また、プーチンがネオ・ユーラシア…
異星からの菌類「氾濫体」によって地上は人類が住める場所ではなくなり、人類は地下都市での生活を余儀なくされている。主人公のテリンは、地上への探索任務を担う「派遣者」になるための試験を受けるが、自分の頭の中に生じた謎の声に悩まされる、というSF…
レナルズ作品について、邦訳された奴、大体全部よんだのではないか、と思って調べてみたら、まだ読んでない奴がポロポロあったので読んでみた。 スパイリーと漂流塊の女王 『不死身の戦艦 銀河連邦SF傑作選』収録 フォーマルハウト星系で資源を巡り2つの勢力…
『pen』は以前(去年か)、恐竜の号を読んだことあるけど、それはブログに記録とってなかったな。Pen特別編集号 君はまだ、海を知らない 海洋研究の最高峰、JAMSTECに潜入 (ペンプラス)CEメディアハウスAmazon [特別描き下ろし漫画] 「深海へ」五十嵐…