「2018年のフランケンシュタイン バイオアートにみる芸術と科学と社会のいま」

表参道にあるギャラリーEYE OF GYREで行われているバイオアート展
キュレーターは金沢21世紀美術館の人
まあ、これも展示順にざっと感想等

第1章「蘇生」

  • ティナ・ゴヤンク《Pure Human》

アレキサンダー・マックイーンの皮膚を幹細胞技術で再生してレザージャケットにしたという作品で、ホクロや入れ墨の位置も再現、特許申請書もあわせて展示、という代物なのだけど、まああまりよくわからなかった

ユニコーン

  • ディムット・ストレーブ《Sugababe》

ゴッホの耳を復元したとかいう作品なんだけど、ビデオと写真しかなくて、これもあまりよくわからなかった
DNAで耳って復元できるものなんか??

第2章「人心世」

展示会のタイトルがフランケンシュタインなんだけど、フランケンシュタインの最初と最後は北極っていうところから始まって、人新世の話につなげていくリード文は、まあ面白い
フランケンシュタイン』にもみられる自然に対するロマン主義の凋落と重ね合わせる、と
この章の作品が一番面白かった

  • ロバート・スミッソン《Glue Pour》
  • マーク・ダイオン
  • 本田沙映

鉱物の標本のようなものが並んでいて、横に説明が書いてるんだけど、組成が、マツモトキヨシのビニール袋とかストローとか髪飾りとか書いてあって、環境として「海岸を散歩する母娘」とか「大音量のエレクトロニックミュージック」とか書いてある
コンセプトとして面白い感じはした

  • AKI INOMATA

他の作品は、何というか説明文を見ないと何やっているのかよくわからないし、DNAとか幹細胞とかいってるやつは、どこまでガチでどこまでフェイクなのかさっぱりわからないところがあるんだけど、こちらは本物の生き物を使っている作品で、見てすぐ分かることもあって、インパクトも強く、一番ぞわっとした
福島県相馬市のアサリの貝殻の成長線を魚拓のように紙に写し取っている《LINES――貝の成長線を聴く》
《girl,girl,girl》は、ミノムシにファッションブランドの洋服からほどいた糸を与えて巣を作らせている作品で、映像の出品
で、一番、うわあってなったのが《やどかりに「やど」をわたしてみる》で、ヤドカリに、透明の人工殻を与えて住まわせている奴。その殻の上には、東京やニューヨークのミニチュアがのっかっている
まあ、ヤドカリはそもそも人工物でも背負うけど、透明な模造品を背負っているヤドカリがそのまま見世物になっている作品なので、うわあってなる

第3章「生政治」

マルサス人口論』は、メアリー・シェリーの父親の言説への反証として書かれていて、『フランケンシュタイン』はさらにそれに対する批判としても書かれているらしい

街角に落ちている髪の毛、吸い殻、ガムなどからDNAを採取して、顔を復元するという作品
採取した場所の写真、採取したもの、復元した顔の立体プリントが展示されている
これもまた、なんていうか、マジでそんなことできるの? 感がある

DNA配列らしき文字列を延々プリントし続けているインスタレーション


ところで、全然関係ないどうでもいい話なんだけど、行くとき、原宿ラフォーレのある交差点あたりから行ったんだけど、キズナアイのでかい看板があった
原宿とキズナアイかー