ギガ恐竜展2017

幕張はやっぱ遠いなあと思いつつ、なんか幕張行くことが最近多いなあ
(ライブと恐竜展、あとBLAME!の映画を幕張で見た)
なかなか色々見れて面白かった


福井県立博物館から来たものが多かった。
実際、展示の一番最後は福井コーナーだったし
もっというと、入り口前のロビーに、恐竜博士来てたし

1 恐竜とは?

冒頭、いきなり恐竜ではない奴から
フィトサウルス類
主竜類の仲間だけど、恐竜ではなく、確かに脚を見ると横から出ている
ワニに似ているが、鼻が眼の近くにある


初期の恐竜について、解説パネルによると、タンザニアで発見されたニャササウルスによって、恐竜の出現が三畳紀中期まで遡るかも、と


コエロフィシスの産状化石の展示が、プロジェクションマッピング的な感じでわかりやすいものになっていた

2 さまざまな形の恐竜たち

おお、ドラコレックス・ホグワートシアだあ
と思ったら、今ではパキケファロサウルスの幼体だと考えられているという解説つき
(ただし、自分がこの種を知ったダレン・ネイシュ『世界恐竜発見史』 - logical cypher scapeにもそのことは書いてあったようだ)


ティアンジェノサウルス
やっぱ、アンキロサウルス類ってかっこいいよね
子どもの頃は地味だなと思ってたんだけど、この年になって、鎧竜のかっこよさに目覚めたところある


帆のある恐竜
というコーナーなのに、最初にいるのがディメトロドンw
こいつ結構すきだけど
このステゴサウルス類のヘスペロサウルス、解説についている復元画だと骨板は2列だけど、復元骨格の方は1列になっている。なぜ?
一眼レフ持ったお姉さんがいて、めっちゃ撮りまくっていた。別の場所に別のステゴサウルスがいたのだけど、そこでも撮っていて、剣竜ガチ勢っぽかったw


ルヤンゴサウルス
今回の展示の目玉
めちゃでかい
全身骨格だけでなく、椎骨、上腕骨、大腿骨などの実物が来ていた。大腿骨だけで、自分の身長よりでかいくらいの大きさ


シエンシャノサウルス
全身骨格が組まれてたけど、一部実物らしい。
実物とレプリカの色の違いがかなりはっきり出てた。
烏口骨も発見されたらしいんだけど、展示してるのはレプリカっぽかった

3 恐竜の内部を探る

皮膚とか脳とか呼吸方法とかの話
ワニなどもクシャミやあくびをするので、恐竜もクシャミやあくびをしただろう旨解説があったのだけど、そもそもワニのクシャミやあくびを見たことがない。
恐竜の生態は、現生生物(特にワニと鳥)の生態から類推されることが多いけど、現生生物にあまり興味ないな、自分ということに改めて気付いてしまった

4 恐竜の生活

様々な復元方法ということで、全身骨格、模型、アニメーション、復元画(ところで、CGアニメーションを単に「CG」と表記していたが、復元画もCGによるイラストだったので、どうなんだそれは、と思わなくもなかった。あと、復元画の方、何の解説もなく、3分の1くらい恐竜じゃないイラストだったようなw)
アロサウルスやディノニクスの復元模型の他、トリケラトプスの復元模型は、右半分は皮膚がついてて、左半分は骨や筋肉が見えるようになっているもので面白かった


足跡化石はいつ見ても、なんでこれ足跡だってわかったのって感じだw


卵の化石は、縦に3列並んでいる巣の化石とかあった
あれ、下の奴不利になったりしないんだろうか
細長い形した卵多いけど、球状の卵もあった。あれって、転がっていかないんだろうか。


ブラキロフォサウルス
ミイラ状化石で、筋肉のあとが残っているとかなんとか


二足歩行と四足歩行
いくつも並べられていて、福井の博物館的な雰囲気が
真ん中の中足骨が左右の中足骨に挟まれていく構造を、アークトメタサークルというそうです



わりと最近ニュースになっていた「ベイビー・ルイ」ことベイベイロンもいた



アニマンタルクス
こっちはノドサウルス類だけど、やっぱりかっこいいよ鎧竜
照明のせいであんまりうまく撮れてないけど
恐竜展は、「写真撮影歓迎」って書いてるけど、照明の位置的にうまく撮れないことが多い。


ニジェールサウルスの歯が、横に並んだ独特な並びしているのは知ってたけど、さらにデンタルバッテリーになってるって知らなかった。結構、見た目が気持ち悪いというか、自分の苦手な感じの見た目だったので、写真撮らなかったw



テチスハドロス
イタリアで発見された、島嶼化したイグアノドン
イタリアの恐竜ってそういえば全然知らない。こいつと他に、もう一種、イタリアの恐竜がいた。


5 恐竜の大移動

ヨーロッパからアジアへ、アジアからアメリカへ、アメリカからアジアへといった、時代によって大陸の位置が変化したことによる、恐竜の移動について扱っているのが
特に、様々なティラノサウルス類の展示があって、よかった。


ワイレックス
しっぽから先が食いちぎられて発見されたティラノサウルス・レックス
共食いしていたのではないか、と
頭骨がめっちゃバランスよいなあと思ったのだけど、あとで検索したら、ワイレックスは頭骨は全然出てなくて、スタンをモデルにしているのではないかと推測している人たちがいた


ティラノサウルス類としては、ユウティラヌス、ディロング、ビスタヒエベルソル、ゴルゴサウルス、ラプトレックス、タルボサウルスがいて
ディロングは思ってた以上に小さかった。
ユウティラヌスとディロングは、まだ前肢に指が3本ある
ゴルゴサウルスは、ティラノサウルスを小さくしたような感じ。
ラプトレックスは白亜紀後期の小型のティラノサウルス類。こいつは前肢が小さい
あ、あと、後ろ足はアークトメタサークルっぽかった
ティラノとゴルゴとタルボ、区別つけられる自身はないけど、見比べると確かに、頭骨の幅が違うなあというのが分かった。というか、ティラノが別格で頭がでかい気がする。
下の写真は、ディロングとゴルゴ


角竜もいくつか
プシッタコサウルストリケラトプス、スティラコサウルスなど


アジアの恐竜
タイで発見された恐竜など、ここらへんは福井行ったときに見たなあと

6 日本で繁栄した恐竜たち

ここは福井コーナー
フクイベナートルの脳の模型があったのが面白かったかな 

7 恐竜繁栄のなぞ

K-Pg境界の実物が飾ってあった