Newton2019年4月号

SCIENSE SENSOR

200ギガパスカルでマイナス13度の超伝導
すげー、常温超伝導じゃんーって思ったけど、200ギガパスカルっていうのは割に合うのか?

FOCUS

  • 土星の環はあと1億年で消える?
  • 眠ってきた記憶を、薬を使って呼びさます

ヒスタミン薬を飲んだ高齢者の認知症が進行するという症例があるので、逆にヒスタミンを分泌する薬をマウスに投与してみたら、記憶を思い出しやすくなったという研究

  • 中国の無人探査機が世界ではじめて月の裏側へ着陸

記事にコメントW寄せている阪大の佐伯准教授(惑星地質学)は、「鵲橋」に注目して、宇宙の中継インフラを構築して国際秩序形成を担おうとしているのではないかという指摘をしている

特集 わかる!役立つ! 統計と確率

まず、特集の導入として、世の中の色々な確率の例が挙げられているのだが、その中で、三つ子が生まれる確率(0.013%)と直径1㎞の小惑星が地球に衝突する確率(0.012%)がわりと近くてびっくりした。
特集は、「確率」「統計」「ベイズ統計」の三部構成

  • 確率

スマホガチャのあたる確率の話とか、Paypayの20回に1回全額返金の話とか、時事ネタがわりと思って面白かった
トランプを1枚ずつ出し合って一致しない確率とモンモール数の話とか、なんか不思議なんだけど、これは一体何?
期待値が無限になってしまうサンクトペテルブルクパラドックス、ちょっと面白い

  • 統計

恥ずかしながら、分散と標準偏差が一体どういうものであるのか、ようやく分かりました
あと、サンプルサイズ、検定、相関の話など
ベンフォードの法則、不思議

モンティ・ホール問題は何回読んでも分からなくなるなー

生命誕生の謎にせまる




深海熱水環境説の方、電気が発生している話にも触れられている。

Basifs of Science 氷河

日本にも氷河はあって、富山と長野に6つの氷河が「発見」されているらしい
ヒョウガユスリカっていう、氷河の上で生きる虫がいるらしい