哲学者RPGを作ろう計画Ver0.3

哲学者RPGを作ろう企画 - pon_zhanの日記
哲学者RPGつくろうぜ計画 ver0.2 - 覚え書き、あるいは思考メモ
というわけで、流れに乗ってみることにした。
哲学者RPG分析哲学編。

  • 導入

主人公がフレーゲと会うところから始まる。数学の基礎について語り合う2人。そこに、究極奥義「パラドックス」を習得したラッセルが現れる。フレーゲは、アイテム「宵の明星・明けの明星」と「数学を守ってくれ」という遺言を主人公に託して倒れる。ここに、英米(と中欧)を舞台にした哲学の戦いが始まる!

ノイラートと戦うときは、船上がフィールドになる。基本的には、レベルが弱いときに経験値を稼がせてくれるくらいの強さの敵キャラだが、時々マッハを召喚することがあり、その際は逃げた方が得策。

もちろん、コウモリに変身する。

  • サール

密室に閉じこめられて、戦う。戦っている最中に中国語が聞こえてくることがある。クリアすると、デリダ戦のフラグが立つ。

  • ローティ

戦っていると、ハーバーマスとか呼んでくる。

フィールド上に「可能世界」を展開する。到達関係コマンドを素早く入力して脱出しよう。クリアすると、オーストラリアルートのフラグが立つ。

  • ファイヤアーベント

見つけても戦わない方がよいw*1

  • パトナム

水槽フィールドで戦う。双子地球から、主人公と全く同じ姿をした奴を召喚してくる。

  • ダメット

味方。分析哲学について色々と教えてくれるので、攻略につまったら聞きに行くとよい。

「ライルは「分類錯誤(カテゴリー・ミステイク)を使った。心身二元論を前提にしたアイテムが使用不能になる。」
デイヴィドソンは「言語は存在しない!」を唱えた。呪文が使えなくなる。」
クワインは「ホーリズム」を、ラッセルは「現在のフランス王は禿である」を使う。

ラスボス。最後の四天王であるラッセルを倒すと、「全ての哲学を私が終わらせる」と言って現れる。倒すと、「語りえぬものには沈黙しなければならない」といって去っていく。*2

  • 裏ルートその1

ポーランドフィンランドルート。
哲学者RPGの中でも屈指の難ルート。場合によっては、哲学者RPGではなくて数学者RPGになってしまうことがある。しかし、ここをクリアすると定理アイテムを大量に手に入れることでき、分析哲学編の攻略がぐっと楽になる。特に「不完全性定理」は、現代思想編で手に入れた場合と比べて、攻撃力が格段に違うw

  • 裏ルートその2

オーストラリアルート。クリプキを味方にすると、パーティの形而上学ゲージが上昇し、このルートに進むことが出来る*3。これがおなじ分析哲学編なのかと見まがうほどに、エフェクトが派手になるw
ルイスは、猫を使い魔として使役している。一匹だと思って油断していると数が増えていくので注意。
チャーマーズを倒すと、アイテム「クオリア」が手に入る。このアイテムが手に入った後、通常ルートに戻ってチャーチランド夫妻と戦うのも一つの手だ。
「存在者」の数は変わるわ、「可能世界」は出てくるわ、「四次元存在」との戦いはあるわ、「因果律」を使わなきゃいけないわ、と実に大変w
ラスボスはアームストロング。
参照:『現代形而上学論文集』 - logical cypher scape

  • 裏ルートその3

後期ウィトゲンシュタイン戦。表でも裏でもラスボスw このルートに入る方法は複数あるらしいが、確実な条件は不明。
通常ルートでもう倒したから、という油断は禁物。後期ウィトゲンシュタインは戦い方を全く変えているので、攻略はなかなか困難。哲学者RPGにおいて、ほとんどの哲学者がアイテムや呪文を使って戦う、中・遠距離攻撃/魔法使いタイプで、前期ウィトゲンシュタインも例外ではない。しかし、後期ウィトゲンシュタインは、犬をけしかけてきたり石版を投げつけてきたりと、近距離攻撃/肉弾戦タイプになっている。

  • 裏ルートその4

近代哲学編神秘思想ルートで、スウェーデンボリをクリアしていることが条件。非常に低い確率ながら、アメリカ思想・エマソンルートへ行くことが出来る*4
エマソンルートでは、ジェームズ親子や反形而上学クラブなど、アメリカ初期の思想家やプラグマティズムの哲学者と戦う。
ラスボスは、パース。分析哲学編では、ステータス異常やSANチェックはほとんどないが、こいつは例外。大学教授態のうちに倒しておきたい。測量技師態になると、見た目は弱そうだが、よりタチが悪くなる。
このルートをクリアすると、クワインを最初から味方につけた状態で分析哲学編を始めることが出来る。また、大陸の哲学者を何人アメリカに亡命させることが出来るか、というミニゲームができる。
参照:『パースの宇宙論』伊藤邦武 - logical cypher scape


それにしても、何だこれw まさに誰得。
そもそもこの哲学者RPGの一番最初は、高校倫理を習ってる高校生が考え始めたみたいだけど、高校倫理と全くかぶらない範囲だしなw サーセン
まあ、ウィトゲンシュタインは名前も強そうだし、ラスボスでもいいよね。
近代哲学編とか現代思想編とかも考えてみたいけど、自分には無理だなあ。ライプニッツが「可能世界」を展開したり、「モナド」を投げてくるとかは思いついてるんだけどw
西欧版は、古代思想編・中世哲学編・近代哲学編・現代思想編・分析哲学編くらいにわかれていて、古代、近代、現代編にはそれぞれを裏で繋ぐ神秘思想ルートが隠されてる、とかどうでしょう。
非西洋・東洋版は、自分には全然分からない。
あと、自然科学版だって作れるはず。物理学編だとやっぱりアインシュタインがラスボスになるんだろうか、とか。


これやってすぐに思い出したのが、哲学者を萌え擬人化しよう! - logical cypher scape
これがちょうど1年前
ほんと、この手のネタが好きなんだな自分、という感じで、もうほんとすみません。
ちなみに、これのブクマコメを見ると既に、TCGにしたらどうかというアイデアが出ていたりする。
(哲学者らRPGを作ろう計画ver0.2のブクマコメには、ディケイドみたくしたらという案がある*5
RPGよりは、バトルロワイアルでコレクションしていくような感じの方が、哲学者をうまくゲーム化できるような気がする*6。)
それから、自分は関連エントリのブクマコメで「もう、twitter人文学部で同人誌作っちゃいなよ」*7とコメントしているのが、それが回り回って、Twitter本製作に繋がったりしているので、今回もついったらーの力を結集したらゲームとかできちゃうかもしれませんね、と無責任に言ってみる。

*1:http://d.hatena.ne.jp/ubon-ratchat/20090831/1251724673を参照

*2:現れるときのセリフは、http://d.hatena.ne.jp/ubon-ratchat/20090831/1251724673を参照。去っていくときのセリフは、http://b.hatena.ne.jp/daddyscar/20090901#bookmark-15707018を参照

*3:形而上学ゲージは上げすぎると分析哲学編では不利になると言われている

*4:神秘思想編は、SAN値ガリガリ削られる系。バタイユとかが特にやばい。スウェーデンボリ戦は、神秘思想ルートから他のルートへ移動するために必要なイベント。90%の確率でカントルートへ行くが、5%の確率で鈴木大拙ルート、やはり5%の確率でエマソンルートへ行くことが出来る

*5:http://b.hatena.ne.jp/amamako/20090901#bookmark-15707018

*6:「ポケット・モンスター」ならぬ「ポケット・フィロソフィアー」というネタもTwitterで見た

*7:http://b.hatena.ne.jp/sakstyle/20080825#bookmark-9764038