Origins: Earth & Life

Jack Szostak
RNAと細胞膜がそれぞれどう生まれたかということについて
実験室で、細胞膜の成長・分裂を物理・化学的なものだけで実現
RNAの化学的複製も、問題が解決しつつあるが、エネルギー源が謎


Dimitar Sasselov
系外惑星について
スーパーアースってどこまでが岩石でどこからがガスか
思ってたより大きい奴も岩石惑星っぽい(密度が高い)
赤色矮星を回ってるハビタブル惑星は多い
ケプラー
ケプラーフィールドと呼ばれる範囲を観測して、統計的に系外惑星がどれくらいあるか調べるミッション
TESS
最も近い地球規模の惑星を探すミッション
リモートセンシングで、気体の分子が分かる


廣瀬敬
地球の水について
元々、現在の30〜70倍の水が地球に来ていた
(ところで、現在の2倍の水があると、陸地はなくなる)
ほとんどが、マグマオーシャンの金属イオンと結合して、水素はコアへと固定された
現在、岩石マントルにH2O、コアにHがある、と考えられる
コアの内部組成については、今なお議論が続いている
東工大の高圧実験で、コアに水素が含まれていることを示そうとしている


Joseph Kirshvink
地球生命は火星からパンスペルミアしてきた説