第14回文学フリマとGHOST PROTOCOL

GW最終日の日曜日は、東京流通センターで文フリでした。
お疲れ様でしたー。
今回、僕は新刊もなく、昼から行くような体たらくだったわけですが、その割りには人と話したりは結構できたかなと思っています。
買った本の感想はまた後日。


今回、新刊はなかったですが、フリーペーパーだけ作りました。
GW初日の4月28日に行われた、ALTEMARecordsのパーティ、GHOST PROTOCOLのイベントレポートと、その際行われたGo-qualiaのライブに触発されて、最近読んだウォルトンと西村清和のフィクション論*1を整理しながら、ちょっと文章を書きました。
というわけで、ライブレポートの方は、以下に転載しておきます。
フリーペーパーそのものについては、欲しい方がいましたらpdfファイルをお送りいたしますので、pdfを送って欲しいメールアドレスを添えて連絡してください(連絡方法は何でも可。ちなみに僕のメアドは、このアカウント名そのままのgmailです)
→ねとかるで公開してもらいましたhttp://netokaru.com/?p=7517

[音楽][イベント]GHOST PROTOCOL @ MOGRA(2012.4.28)

去る4月28日、秋葉原MOGRA にて、ALTEMA Records のレーベル・パーティ「GHOST PROTOCOL」が開催された。
14 時から始まるイベントだったのだが、用事を片付けていたら遅れてしまい自分は15 時の到着となった。このため、時計台TWINS とtomatomerd は聞き逃してしまった。着いた早々「人多いし、女の子多い」と思ったのだったが、これは自分が去年行ったクラブイベントがどれもアイマス関係だったため。人の入りは同じくらいだが、アイマスイベントはやはり女の子少なめ。そのため、普通の男女比だったとは思うのだが、どうも女の子が多いように見えたのだった。
まずはy0c1e。自分のtwitter のログを見ると、「楽しい楽しい」「この鳴ってる音どれもが気持ちいい」とある。あとから読み直すと役に立たないつぶやきだが、グリッチノイズだったり何だりがトラックに重なり合っていく様を楽しんでいたはずだ。
続いて、fu_mou ×星子は、彼らの歌もまじえてのライブ。最初はまったりと進み、fu_mou さんの高音すげーなーなどと思いながら聞いていた。が、徐々に、いや急速に、テンションが高まる。もはやアンセムとなっている「Green Night Parade」ではフロア全体で歌いながら腕突き上げて飛び跳ねていた。
次のQUADROPHENIA はハイパーエレクトロニカ。低音がずーんっと鳴っている感じ。最後に、「甘き死よ来たれ」をかけて、会場に苦笑を、TL に「いいイベントだった」感を漂わせたのはご愛嬌。
Leggysalad のkevin さん、かっこいい。自分のtwitter を見ると「色んな音ががちゃがちゃ出てきて楽しい」「このいつまでも続く感が、多幸感に繋がってく」とある。「この曲浮遊感」「キックキック」「キラキラ感」とかもある。サンプリングボイスやアコースティックな音も聞こえてきた。一定のテンションを保ちながら、多彩な音にずっと揺られていく感じ。
そして、Go-qualia は、やはり圧倒的な異才を放っていた。詳しくは続く試論に書くのだが、とかくこの音楽はすごいと感じ入っていた。「U&I」が、全くそうくるとは思っていない入り方をしてきたのも印象に残っている。
そして、シャルロへと続くのだが、こちらは四つ打ちなどで結構普通にガンガン踊れる感じ。Go-qualia の次というのは何かと難しいような気もするのだが、これかっけー踊るぜーとテンションが切り替わり、メリハリのついた構成となっていたと思う。
Seiho は、リズムパートがかなり特徴的だったという印象。複雑で多様なパーカッションを楽しんだ。
leggysalad、シャルロ、Seiho ともちろん踊り続けたわけだが、fu_mou ×星子の時のように声あげたり飛び跳ねたりというのはなかったわけで、心地よいけど少し物足りないとい感じていた。そこに最後のCallaSoiled、こちらは暴れまくり。ブレイクコアだったような気がしているが、自分が暴れられる曲=ブレイクコアというようなルーズな認識なのであっているかどうかわからない。とにかく、がっつりと踊った。
さて、振り返ってみるならば、fu_mou ×星子とGo-qualia が山場であったと思うのだが、しかしこの2組以外もまた一時たりとも離れられないパフォーマンスを発揮していた。ジャンルを跨がって多彩な音色とリズムを浴びながら、音楽の楽しさ、鋭さ、豊かさ、深さを全身で味わうことができた。いわゆるひとつのネ申イベントだった、と言ってもよいだろう。

おまけ

*1:これらについてのブログ記事もまた後日