2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Mulcom Budd “How pictures look” (マルコム・バッド「画像はどのように見えるか」)

美学論文アンソロ(ラマルク+オルセン編『美学と芸術の哲学:分析的伝統:アンソロジー』 - logical cypher scape)から 描写の理論(Theory of Depiction)にはいくつかの立場があって、類似説、経験説、認識(認知)説、メイクビリーブ説、構造(記号)説…

戸田山和久『恐怖の哲学』

ホラー映画を題材にして、情動の哲学、フィクションの哲学、死の害の形而上学、意識の哲学など、哲学の各分野の議論を紹介しつつ、筆者のホラー映画愛も盛り込まれている本 (入門書だけ読んでおわりがちな)自分にしては珍しく、この本の元ネタのいくつかを…

『日経サイエンス2018年6月号』

日経サイエンス 2018年6月号出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2018/04/25メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る2018年6月号 | 日経サイエンス フロントランナー挑む 第81回 生物の進化を予測する:入江直樹 生物の進化を予測する:入…

THE IDOLM@STER MR ST@GE!! MUSIC♪ GROOVE☆

横浜にあるDMM VRシアターで行われた、アイマスのVRライブイベント、我那覇響回に行ってきた 久しぶりのアイマス関係記事 アイマスとかアニメとかの記事は、数年前からはてなブログの方に書くようになったので、こちらでアイマスのライブイベントについての…

『フィルカルVol.3 No.1』

分析哲学と文化をつなぐ雑誌通巻5号 急にこれまでの倍くらいの分厚さに 今回は、分析美学の論考が2本に、前号の「大森靖子と推論主義」に対するリプライ、イベントのレポート記事などもあって盛りだくさんとなっている。 また、本号に「創造と複製-芸術作品…

『群像2016年10月号(創刊70周年記念号)』その4

70周年記念で、過去に『群像』に掲載された短編の傑作選が掲載されている号。 元々、一気に読むのは無理だなと思っていたので、時々時間があるときに読んでいるのだけど、1年ぶりくらいに再び手に取った。 『群像2016年10月号(創刊70周年記念号)』その1 …

【告知】『PRANK! Vol.6 特集:日本アニメの新世紀』に寄稿しました!

今週末のコミティア・文フリにて発行される『PRANK Vol.6』に、自分の論考が掲載されます。 「渦巻きの上を走る――オープニング・エンディングに見る非物語的映像表現」というタイトルで、主に『少女終末旅行』のOP映像を例に取り上げながら、テレビアニメのO…